施工前後比較写真
施工前
施工後
点検・調査結果報告
Ⅰ、屋根部分(汚染の状況・塗膜劣化について)
屋根はコロニアル(新生スレート)で、北側にはコケが発生していました。南側は紫外線の影響が大きく、屋根材の塗膜劣化が見られました。新築してから約15年が経過しているので、既に屋根は塗り替えの時期が来ていると判断します。屋根材に関して、このタイプの場合、割れや欠けが発生し易い事が分かっています。なので、足場を組んで、工事を行う前に再度点検する必要があります。
Ⅱ、外壁部分(塗膜劣化、汚染の発生状況)
外壁に使用されている窯業系サイデングボードは、表面の塗膜が傷むと素地まで傷んでしまいます。日頃あまり見る事が出来ない場所ですが、丁寧に確認作業を行うと、既に塗装が必要な場所も確認できました。それと、新築時に外壁塗装に使用されている塗装は、水性アクリル系の塗料です。耐候性や防水性の面でいえば、全体的に防水性のは低下していると判断されます。
Ⅲ、コーキング(ひび割れ・硬化・落剝の発生状況)
現在使用されているウレタン系のコーキングは、対応年数が8年程度です。既にひび割れや落剝した個所も確認できました。次回は変性シリコンコーキングを使用して、その上から塗装を行えば、長持ちすると判断します。
Ⅳ、軒裏天井(塗膜劣化、汚染・漏水の発生状況)
軒裏(天井)はケイ酸カルシュウム板が使用されており、水性アクリルエマルジョン塗装です。雨や紫外線が直接影響しない場所ですが、塗膜は劣化している模様です。それと、蜘蛛の巣が多い様に感じました。屋根からの雨漏りが発生していないか?全体的にシミなどが無いか?を見て周りました。塗膜の劣化以外に異常は見られませんでした。
Ⅴ、破風及び帯部分・窓枠廻り(塗膜劣化、汚染の発生状況)
破風板、帯部分、窓枠廻りには、窯業系サイデングボードが使用されています。塗装は弱溶剤系のウレタン塗装です。窯業系サイデングボードは丈夫な素材ですが、表面のウレタン塗装が傷んでいるので、諸所に素地自体が傷みはじめています。次回は、弱溶剤系のシリコン塗装が耐久性の面からみてもお勧めします。
Ⅵ、雨樋(劣化、退色・変形・破損などの有無)
縦樋は工場塗装の製品を横樋は無塗装品が使用されている様です。樋受け金具などのグラツキは、足場を組んで全体的に再点検しなければ分かりません。雨樋も熱で弾力性が低下して、欠けや割れが生じてきます。なので、表面を塗装する事で雨樋の交換時期を延ばす事も可能と考えます。
Ⅶ、鉄部(塗膜の状態と塗装の有無の確認、他)
基本的に鉄部分は塗装を行います。但し、塗装した後で不具合が発生する危険性がある箇所は、塗装は避けた方がいいと判断します。未ださびなどが発生している箇所は見られませんでした。
Ⅷ、無塗装部分の確認
鉄以外の金属(アルミ・アルミ鋳物・ステンレス・銅板)などは、現場で再塗装すると塗膜が剥がれる危険性が高いので、塗装は避けた方が良いと考えます。その他、具体的に無塗装部分を確認しておきます。
Ⅸ、外塀(仕上げ材の劣化・汚染の発生状況)
外の塀はブロック製で、ベルアート吹付が行われています。問題は家の基礎部分と同様に、湿気や雨水を外に排出する働きがあるので、防水性能の高い塗装は不向きと考えます。レンガの目地部分からの雨汚れが目立つので、濃いめの塗料を使用する場合も考えられます。
施工写真ギャラリー
【コケ発生】
【塗膜劣化】
【施工前】
(1)工事前・点検時
J様邸の住宅は、新築から約15年経過しており、各所に塗膜の劣化やコケの発生が見られました。
【軒裏に汚れが目立つ】
【下地の傷み】
【コーキングのひび割れ】
(2)工事前・点検時
軒裏に黄砂や埃が付着して、汚れが目立ちました。ベランダや玄関上の枠廻りも雨や紫外線の影響で部分的に剥れがれが目立ち、コーキングは打ち直しが必要でした。
【仮設足場組み】
【塗料の飛散防止用ネット張り】
【足場組み完了】
(3)足場仮設設置
住宅の全周にビケ足場を設置しました。その後で、塗料の飛散防止、転落防止の為のネットを張りました。
【2階屋根の再点検】
【雨樋・金具の再点検】
【窓枠廻りの塗膜劣化】
(4)足場仮設後の再点検
足場を組む前には、点検作業が出来なかった場所がある為に、足場を組んだ後に屋根から各部を再調査しました。
【2階外壁の塗膜劣化】
【コーキングの脱落】
【コーキング劣化、硬化】
(5)足場仮設後の再点検
特にベランダ外側の外壁塗膜の傷みが顕著でした。コーキングに関しては、硬化して脱落した個所から、雨水の浸入が懸念される個所が見つかりました。幕板上部は、雨による浸食がみられ、素材の補強が必要でした。
【車専用養生シートかけ】
【自転車にも養生】
【インターホンも養生】
(6)洗浄前の養生作業
高圧洗浄機で洗浄作業を行う前に、洗浄水がかかる事で起こる事故を避ける為に、専用のカーシートやビニールで、入念に養生を行いました。
【屋根の洗浄】
【雨樋・破風板洗浄】
【壁の洗浄】
(7)高圧洗浄作業
屋根の傾斜が急な為、屋根足場を組んで洗浄作業を行いました。コケも丁寧に剥がしました。雨樋→破風板→軒裏→外壁→網戸→窓などを順に洗いました。劣化して粉状になった旧塗膜を、同じ所を何度も洗い流しました。
【ベランダ床洗浄】
【シャッター雨戸洗浄】
【ブロック塀の洗浄】
(8)高圧洗浄作業
ベランダ床や金属部分、玄関タイル、ブロック塀などを丁寧に、洗浄を行いました。
【コーキング剥がし】
【プライマー塗布】
【剥がしたコーキングなど】
(9)コーキング打ち直し前の作業
劣化したコーキングを打ち直す前に、劣化したコーキングを剥がし、密着性を確保する為の専用プライマーを塗布しました。
【コーキング注入】
【コーキングならし】
【打ち替え完了】
(10)コーキング打ち直し
熱に強い変性シリコンに全て打ち替えました。
【ベランダ周辺の養生】
【ベランダ床養生】
【1階土間布養生】
(11)養生作業
塗料の飛散を避ける為、窓や手摺、床や1階の土間をビニールや布で覆う作業を養生作業と云います。事前にご了解を取った上で、近隣のお車にも専用のカーシートを毎回開けさせていただきました。
【使用塗料】
【下塗り】
【上塗り】
(12)軒裏塗装
ナックベース(SR-103)白で、軒裏を下塗り→上塗りの順に塗装しました。
【使用塗料】
【下塗り作業中】
【下塗り作業中】
(13)壁の下塗り
水性ミラクシーラーエコ(クリヤー)で、外壁の下塗りを行いました。
【玄関上色替え部分】
【幕板劣化部分の補強】
【幕板劣化部分の補強】
(14)下地補強
特に素地の傷みが進行していた幕板や玄関上の部分には、再度専用の補修材でを塗り重ねました。
【使用塗料】
【中塗り】
【中塗り】
(15)壁の中塗り
水性セラミシリコン(SR-414)で、中塗りを行いました。
【使用塗料】
【上塗り】
【上塗り】
(16)壁の上塗り
中塗りと同じ工程で、上塗りを行いました。
【使用塗料】
【下塗り】
【下塗り】
(17)屋根の下塗り
マイルドシーラーEPO クリヤーで、屋根の下塗りを行いました。
【使用塗料】
【中塗り】
【目地部の刷毛塗り】
(18)破風板の中塗り
ヤネフレッシュSi(シリコン)で、中塗りを行いました。
【使用塗料】
【上塗り】
【上塗り】
(19)屋根の上塗り
中塗り同様の工程で、上塗りを行いました。
【屋根足場・ジャッキベース】
【ワイヤーブラシで清掃作業】
【ジャッキベース部分の下塗り】
(20)ジャッキベース部分のケレン・下塗り
屋根の傾斜が急な為に、転落防止の目的で屋根足場を設置しました。その際、東西南北各2箇所のジャッキベースの下も清掃→下塗り→中塗り→上塗りの順に作業を行いました。
【ジャッキベース部分の中塗り】
【ジャッキベース部分の上塗り】
【屋根塗装完了】
(21)ジャッキベース部分の中塗り・上塗り
屋根のジャッキベース下は8カ所は他同様、工程通りに塗装を終了しました。
【破風板下塗り】
【破風板下塗り】
【破風板下塗り】
(22)破風板下塗り
クリーンマイルドシリコンで現状色に合わせて調色を行い、下塗りを行いました。
【破風板上塗り】
【破風板上塗り】
【破風板上塗り】
(23)破風板上塗り
乾燥時間を適宜も受けて、再度上塗りを行いました。
【使用塗料】
【縦樋下塗り】
【横樋下塗り】
(24)雨樋下塗り
今回、縦樋と横樋の色は、クリーンマイルドシリコン(黒)で同じ色に塗装しました。
【縦樋上塗り】
【横樋上塗り】
【横樋上塗り】
(25)雨樋上塗り
侵入防止の為に、アルミ製の網をステンレス製に針金で止めました。
【勝手口照明ケレン】
【勝手口照明塗装】
【照明器具塗装】
(26)鉄部下地処理・下塗り
勝手口照明カバーは、アルミ製でしたが、塗膜が剥がれていたのでケレン作業を行い塗装しました。
【シャッターボックスケレン】
【シャッターボックス塗装】
【シャッターボックス塗装仕上がり】
(27)シャッターボックス塗装
シャッター雨戸は不具合が生じる危険性があるので無塗装とさせていただきましたが、シャッターボックスは既存色に合わせて塗装しました。
【玄関上板金】
【下塗り】
【上塗り2回目】
(28)鉄部塗装
玄関上の板金部分にコケの発生が見られました。コケを丁寧に剥がして塗装を行いました。見た目以上に塗膜が傷んでおり、3回塗装してやっと満足のいく仕上がりになりました。
【基礎雨切り板金塗装前】
【基礎雨切り板金下塗り】
【基礎雨切り板金上塗り】
(29)雨切り板金塗装
基礎部分の板金は鉄板なので、塗装を行いました。雨樋同様にクリーンマイルドシリコン(黒)で2回塗装を行いました。
【玄関塀塗装前】
【玄関塀塗装前】
【玄関塀塗装前】
(30)ブロック塀塗装前
ブロック塀はエスケー化研(株)のベルアート仕上げです。汚れの付着が目立ちました。塗装は可能ですが、エフロレッセンス(白華現象)により、セメントの成分が滲み出る恐れがありました。
【カチオン下塗り】
【使用塗料】
【中塗り】
(31)ブロック塀下塗り→中塗り(サービス工事)
レンガや郵便受けなどの養生を行い、カチオン系の下塗り材(水性ミラクシーラーエコ)で塗装しました。下塗り材の乾燥を確認した後で、(汚れが付きにくい超撥水シリコン塗料)ビーズコートで中塗りしました。
【中塗り】
【上塗り】
【上塗り】
(32)ブロック塀中塗り→上塗り(サービス工事)
中塗り同様の工程で、ブロック塀の仕上げ塗装を行いました。
【屋根仕上がり】
【外壁の仕上がり】
【ベランダ内側色替え部分】
(33)足場撤去前の仕上がり確認
足場撤去前に屋根、外壁、破風板、雨樋、その他の仕上がりを確認しました。
【窓枠廻り】
【幕板周辺】
【玄関上板金の仕上がり】
(34)足場撤去前の仕上がり確認
窓枠周り、幕板、板金などの仕上がりと清掃を行いました。
【板金塗り残し】
【補修塗装】
【笠木汚れ手直し後】
(35)板金・笠木の手直し、清掃
お施主様検査の際に、ご指摘された箇所を所定の工程で手直しを行いました。
【ヘアークラック】
【コーキング・塗装】
【コーキング・塗装】
(36)外壁の手直し・補修
お施主様検査の際に、ご指摘された箇所を所定の工程で手直しを行いました。
【東面仕上がり】
【北面仕上がり】
【ベランダ周辺】
(37)完了写真
全ての工事が終わり、足場を解体しました。
【ベランダ内壁色替え部分】
【幕板天場の劣化個所】
【ブロック塀塗装箇所】