外壁塗装や屋根塗装をはじめ、幅広い住宅のご要望のお応えできる小郡市の塗装・リフォーム店です。

249

F様邸 小郡市

施工前後比較写真

施工前
施工前

施工後
施工後

 

点検・調査結果報告

Ⅰ、屋根部分(汚染の状況・塗膜劣化について)

 F様から見せて頂いた見積資料によると、屋根はシリコン塗装が行われている事になります。撮影した写真のうち数枚には、屋根の塗膜が傷んでいるものもありました。5年前に塗装が行われており、一般的な常識で考えると屋根の塗装は必要ないかもしれませんが、現状のままであと5年経過しても大丈夫か?と問われれば、やはり不安を感じます

Ⅱ、外壁部分(塗膜劣化、汚染の発生状況)

 外壁は、現在モルタル壁に吹付ジュラク塗装を行われています。モルタルとは、セメント+砂+水で出来ています。モルタル壁の欠点は、ひび割れが発生し易い事ですが、吹付けジュラク塗装をする事で、ひび割れが表面に現れにくくなります。主に北側の壁にコケなどの微生物汚染が目立ちます。足場をかけて塗り替えを行う際に、同時に外壁塗装を行えば足場代の節約につながります。今後は外壁塗膜の経年劣化に比例して、コケの量と範囲が共に拡大していきます。

Ⅲ、木部不具合箇所(塗膜剥離・腐食の発生状況)

 破風板及び庇(ヒサシ)部分は木製です。表面の塗膜が劣化した事で、塗膜剥離→腐食し始めています。原因としては、アクリル系又は、ウレタン系の塗装なので耐候性能が低下した為、又は塗装回数が少なかったなどが考えられます。板金カバーを行う方法も記載しました。ご検討ください。

Ⅳ、軒裏天井(塗膜劣化、汚染・漏水の発生状況)

 軒裏はケイ酸カルシュウム板が使用されています。塗装は水性アクリルエマルジョン塗装です。標準的な仕様と云えます。基本的に軒裏天井は、雨や紫外線が直接当たる所ではありません。但し、弊社の標準仕様は、現状よりもワンランク上の塗装を行う予定です。

Ⅴ、破風板部分(塗膜劣化・剥離、汚染の発生状況)

 破風板は木製で、塗膜が剥がれている個所や比較的塗膜が良い状態のところもありました。使用する塗料の性能・塗装回数・紫外線の照射量・その他の条件でも違ってきます。弊社としては、シリコン塗装がコストパフォーマンス的に一番お勧めです。

Ⅵ、雨樋(劣化、退色・変形・破損などの発生状況)

 雨樋は塩化ビニール樹脂製で、一度塗装されている様です。チョーキング現象が発生しているので、塗装が必要と判断します。次に塗り替えの際には、特別ご希望の色が無ければ、現状色(白系)をお勧めします。

Ⅶ、鉄部(塗装の有無の確認、他)

 金属部分で現場での塗装が可能な金属は鉄のみと考えます。その他の金属(アルミ・アルミ鋳物・ステンレス・ガルバニュウム・銅など)は、種類によっては、赤外線低温焼付塗装でなければ塗膜が剥離する可能性が高いからです。ここに挙げた箇所は塗装が可能です。

Ⅷ、無塗装部分の確認

 塗装する箇所と無塗装部分を工事前に確認しておくと、作業がスムーズに進行します。ここに挙げた箇所は基本的に塗り替えの対象外とさせていただきます。

 

お問い合わせ