施工前後比較写真
施工前
施工後
点検・調査結果報告
プランA 屋根シリコン塗装
現時点では、屋根からの雨漏りなどは無いとのお話でした。但し、屋根を点検すると、屋根材が剥がれかかっている箇所が確認できました。原因としては、過去の地震や台風などが考えられます。その他の要因も懸念されますが、重要な点は、他にも剥がれている可能性がある事です。塗装を行う場合は、先ず、外れている箇所の補修を行います。但し、現時点では、正確な状態が分かっていない為に実際は、足場を組んで再度点検を行い、異状があればその見積もりを再度作成する必要があります。
プランB 屋根アスファルトシングル カバー工事(工法)
プランBは現状屋根材の上から、アスファルトシングルを固定するカバー工法です。現状の屋根材を一旦撤去した場合、撤去費用や廃棄費用がそれにプラスされます。なので、既存の屋根材の上からアスファルトシングルを再施工した方が、費用や雨漏りの可能性もより低くなると判断します。塗装よりは価格的に高くなりますが、プランCのカレッセ(金属屋根材カバー工法)よりは工事価格も低減可能です。
プランC 屋根カレッセ カバー工事(工法)
プランCのカレッセとは、金属屋根材によるカバー工法です。ガルバリュウム鋼鈑を使用して、遮熱効果もあり、自然換気も付加されているので、耐久性、快適性を兼ね備えた屋根改修工事です。アスファルトシングルに比べて、工事価格がアップするが難点といえます。
施工写真ギャラリー
【施工前】
【コロニアル屋根】
【コロニアル屋根】
(1)コロニアル屋根 工事前写真
N様邸は35年前に建てられ、屋根は当時のコロニアル屋根でした。当時のコロニアル屋根材は、耐久性を高める為に素材にアスベストを混和しており、現時点では、解体・撤去する為には、専門の業者が行うため、費用が格段にアップする事が予想されます。なので、今回は屋根のカバー工法を選びました。
【車庫天板撤去】
【足場仮設】
【一部ネット張り】
(2)前工事・足場仮設
車庫の天井板を撤去した後で、家の全周に足場を組んで、転落防止用のネットを講じに関係する場所のみ設置しました。
【棟板金撤去】
【下地工事】
【下地・谷鈑金工事】
(3)既存の板金撤去と防水下地張り
先ず初めに、板金部分を剥がして、次に全面にルーフィング(防水紙用の下地材)を既存のこのにあるの上に張り付けました。 次に谷にガルバリュウム板金を再度張り付けました。
【コーキング施工】
【コーキング施工】
【アスファルトシングル重ね張り】
(4)アスファルトシングルカバー工事
専用の接着剤で固定した後で、釘で再度固定しました。
【アスファルトシングル施工】
【アスファルトシングル施工】
【アスファルトシングル施工】
屋根の全体にアスファルトシングルで覆う作業を行いました。
【アスファルトシングル設置完了】
【棟再設置】
【棟再設置】
(5)棟(抑え)板金の再設置
アスファルトシングルのカバー工事が終わり、棟の板金を設置しました。
【完了写真】
【完了写真】
【完了写真】
(6)屋根のカバー工事完了
アスファルトシングルの工事が終了しました。
【完了写真】
【完了写真】
【車庫天板再設置】
(7)足場解体と車庫の天板再設置
屋根のカバー工事が終わり、足場を解体した後で、再度車庫の屋根板を取り付けました。
【室内養生】
【下塗り】
【上塗り】
(8)2階洋間の壁一部塗装(サービス工事)
サービス工事として、洋間の壁を下塗り→上塗り塗装を行いました。
【施工前】
【下塗り塗装】
【上塗り完了】
(9)1階和室の壁一部塗装(サービス工事)
シミ止め→下塗り→上塗りの順に塗装しました。