築20数年の木造。外壁は、一部モルタルと板壁の家。
10年前にご主人が木材浸透性の塗料を購入して、何度も重ね塗りをしたそうです。普通この手の塗料(薬剤)は塗装膜を形成しませんが、ご主人が言わる通りであれば、何度も何度も塗り重ねなければ、この状態にはなりません。着色のみで、塗膜を形成しないのがポイントですから。
塗料の裏の説明書きに、耐久性が仮に5年と書いてある場合、2回の所を4回ぬれば10年もつのか?6回塗れば15年もつのか?やはり5年が限度です。案心して、10年放置すると素材まで傷みます。でも家族思いのご主人だなーと思いました。